日経平均・・・・・17,090.31 +325.69(+1.94%)
日経平均先物・・・17,070.00 +310.00(+1.85%)
TOPIX・・・・・・・1,720.96 +31.36 (+1.86%)
JASDAQ平均.・・・・2,153.95 +17.12 (+0.80%)
JASDAQ指数・・・・・・85.84 +0.40 (+0.47%)
マザーズ指数.・・・1,053.15 +16.57 (+1.60%)
ヘラクレス指数.・・1,735.06 +24.67 (+1.44%)
東証1部出来高:25億7,400万株
東証1部売買代金:3兆2,216億円
東証1部値上がり銘柄・・・・1,519
値下がり銘柄・・・・・165
変わらず・・・・・・・ 46
サイコロ
日経平均 (5勝7敗) ●○○○●●●●●○●○
TOPIX(6勝6敗) ○○○○●●●●●○●○
JASDASQ平均(7勝5敗) ●○○○●●○●●○○○
http://fm7.biz/1txe
日経平均は325.69円高の17,090.31円と大幅反発、終値ベースで4営業日ぶりに17,000円台を回復している。
朝方は円高や米国株安を受け売りが先行、続落しての寄り付きとなり寄り付き直後は一時16,700円を下回る場面を見せていたが、主役の「新日鐵」が上げ基調を強めるとバスケット買い観測などを支援材料に次第に押し目買い意欲を強めプラス圏へ浮上する場面も見られた。
しかし、後場に入ると中国上海市場の切り返しや急速な円安を受け買い安心感が広がり、先物主導で一気の切り返しとなった。
買い一巡後は一旦揉み合い商状となっていたが、SQを17,000円以下と想定していた業者などからのヘッジ買いに上げ加速となり17,000円を回復、大引けはインデックス買いが入った影響から17,090.31円と本日の高値で取引きを終了している。
チャート的には、本日の「足」は短い下ヒゲを伴う大引け「坊主」の「長大陽線」となった。下値を若干切り下げたものの上値も切り上げ上昇指向を鮮明にした格好である。
戻りメドとして意識される2日と5日に空けたマドを埋めに掛かる一方、17,000円を終値で回復させ安心感を高めている。
今回の「足」は文句なく強い「足」である。
前日の「大陰線」をすっぽり包む「抱き線」となったことも先高を感じさせるところだ。
大引け「坊主」のパターンも戻りに弾みがついたことを示す。
5日の直近安値で底打ちした可能性が高い。
当面の上値メドとしてはマドの上限が意識されるほか、2月26日の高値から3月5日安値までの押し幅の3分の1戻し(17,122円)が注目され、これをクリアすると半値戻しの17,416円が目標となる。
下値メドは5日安値が意識される。